#感性
『文化の架け橋プロジェクト』活動事後報告会 開催の御礼とご報告
日本とルクセンブルクの対話から作品が生まれ、今回ルクセンブルクにおいて、作品を通じた共鳴を生み出すことができました。そんなルクセンブルクでの気づきを日本のみなさんとシェアしたいと思い、2025年3月16日(日)にオンライ […]
「伝統工芸×国際交流」 in ルクセンブルク⑦2025年2月28日 日本酒と文化融合作品と食事のマリアージュ 開催のご報告と御礼
ルクセンブルクで日本酒販売を行うオーバンドルフさん主催の日本酒試飲イベントにて、日本とルクセンブルクの文化交流を通じた文化融合作品の製作など文化の架け橋プロジェクトについて講演しました。 場所はデザイナーで日本好きのNo […]
「伝統工芸×国際交流」 in ルクセンブルク⑥2025年2月28日 Ake by KAMAKURA 開催のご報告と御礼
ルクセンブルクで35年以上も日本食レストランKamakuraを営み、ルクセンブルクで日本食を根付かせてこられたパイオニアである宮前さんを訪問させて頂きました。 宮前さんが取り込まれてきた事は、まさに料理における日本とルク […]
「伝統工芸×国際交流」 in ルクセンブルク⑤2025年2月28日 茶話会 開催のご報告と御礼
茶話会SAWAKAIを主催する宮﨑奈々子さんにお声掛け頂き、日本文化における大事な観点である「用の美」をテーマにお話しました。 日本とルクセンブルクの文化融合作品は、実用性に加えて、情緒的な感性や美を付加した正に「用の美 […]
「伝統工芸×国際交流」 in ルクセンブルク③2025年2月26日 高級日本食レストランRyodo 開催のご報告と御礼
在ルクセンブルク日本国大使館のご協力で、高級日本食レストランRYODOの梶原シェフに、日本とルクセンブルクの文化交流のもと誕生した三川内焼のコーヒーマグカップと盃、そして箸置きを実際にご覧頂き、ご意見を頂きました。 梶原 […]
「伝統工芸×国際交流」 in ルクセンブルク①2025年2月26日 鳩笛プロジェクト 開催のご報告と御礼
2027年の日本とルクセンブルクの外交関係樹立100周年に向けて、伝統工芸を通じた国際友好関係を深めるため、在ルクセンブルク日本国大使館のご協力のもと、CEPA - Centre pour la Promotion de […]
【メディア掲載】長崎新聞に『文化の架け橋プロジェクト』が掲載されました
2025年1月24日付発行の長崎新聞に本プロジェクトについてご紹介いただきました。 取材頂き、ありがとうございます! 記事にも書いて頂きましたが、アメリカ フロリダにあるウォルトディズニーワールドで伝統工芸品を販売した経 […]
2025年新年のご挨拶
明けましておめでとうございます。日本、そして世界で作る幸せと使う喜びの循環を実現するため、本年も色々な挑戦をして参りますので、2025年もよろしくお願い致します。 2025年は小学6年生の頃から想い描いていた『文化の融合 […]
【プレスリリース】🌏栃木県の伝統工芸品「日光下駄」「天明鋳物」でロサンゼルスの生活を彩る工芸品を一緒に創るオンライン意見交換会Glocal Collaborationプロジェクト in Tochigiを開催します
伝統工芸と職人をプロデュースする8PEACEは、2025年1月17日(金)に『Glocal Collaboration in Tochigi~栃木県伝統工芸× LAオンラインディスカッション~』を開催します。 このオンラ […]
【『HAPPY STYLE SALON』開催の御礼とご報告】-独自の美と再生の世界を切り拓くプレミアム感性探求体験イベント-を開催しました。
2024年4月27日(土)に『HAPPY STYLE SALON』をN2クリニックホテル椿山荘東京院にて開催しました。 第1回目は、想いと感性を込めてキメコミアートを創るSoul Craft体験イベントをメインに、5感は […]