【メディア掲載】「経済産業省 文化創造産業課 伝統的工芸品産業室 Facebook」に『文化の架け橋プロジェクト』が掲載されました
2024年11月20日(水)、経済産業省 文化創造産業課 伝統的工芸品産業室 Facebookに【三川内焼を用いた「文化の架け橋」プロジェクト!】としてHeart Cycle Connections 2024 三川内焼×ルクセンブルク【伝統工芸×国際交流】互いの文化と想いを結び「文化の架け橋」を共につくるプロジェクトが掲載されました。
三川内焼は国が指定した「伝統的工芸品」とよばれる工芸品の1つです。
「伝統的工芸品」とは、下記5つの項目を全て満たし、伝統的工芸品産業の振興に関する法律「伝産法」(昭和49年法律第57号)に基づき、経済産業大臣が指定した工芸品のことをいいます。
【「伝統的工芸品」5つの条件】
①主として日常生活の用に供されるもの
②その製造過程の主要部分が手工業的
③伝統的な技術又は技法により製造されるもの
④伝統的に使用されてきた原材料が主たる原材料として用いられ、製造されるもの
⑤一定の地域において少なくない数の者がその製造を行い、又はその製造に従事しているもの
2024年10月17日、経済産業大臣は、伝統的工芸品産業の振興に関する法律に定める伝統的工芸品として、「佐渡無名異焼」及び「いずみガラス」を新たに指定しました。
よって、伝統的工芸品は全国で243品目あります。(2024年11月20日現在)
47都道府県すべてに経済産業大臣指定の伝統的工芸品があります。
下記の「伝統的工芸品」品目一覧から、みなさんがお住まいの地域やご出身の県の伝統的工芸品は何があるのか?! ご覧ください。
経済産業大臣指定の「伝統的工芸品」品目一覧はこちら